楽天銀行は安全性は?
- 楽天銀行は安全性は問題ない?
- 楽天銀行のセキュリティが甘い理由
- 楽天銀行ハッキング例
- 楽天銀行を安全に使うためのコツ
をまとめました。
楽天銀行は安全性は問題ない?【2021年版】
- メガバンクよりもWebセキュリティが充実している
楽天銀行のWEBサービスに関して他の銀行と比べると、メガバンクよりもセキュリティを多く導入しています。
特にクッキーやIP制限をしているのは楽天銀行以外ではみずほ銀行、ソニー銀行くらいです。
また、メガバンクが適用しているATMのセキュリティシステムを楽天銀行も導入しているため、ATMとインターネット両方を兼ね備えた銀行は楽天銀行以外にはほとんどありません。
- セキュリティ面で改善すべきところも
1.パスワード生成機を導入してワンタイムパスワードの利便性を強化すべき
ワンタイムパスワードは1回限り使えるパスワードの意味で、ID・パスワード・ワンタイムパスワードの3点を用いることが多いです。1回使うごとにパスワードが変わり、セキュリティ面おいて優れています。
万が一、IDとパスワードが流出しても、第三者はWEBサービスにログインすることができないため、不正利用を防止できます。
しかし、楽天銀行はパスワード生成機がなく、メールで送られるワンタイムパスワードを利用する仕組みです。利便性の観点から、ワンタイムパスワード生成機があると効率的に取引ができます。
2.ウイルス対策ソフトを導入すべき
ウイルス対策ソフトは、ウイルスやスパイウェアによる、不正送金を防ぐためのソフトです。楽天銀行はネットバンキングなので、ウイルスによる不正送金が起こる可能性も0ではありません。
不正送金に備えて、ウイルス対策ソフトをユーザーに提供することが、不正被害の防止になります。
- 楽天銀行の安全性に対する声
楽天銀行の振込、先月から1件ずつワンタイムキーが必要になって効率か悪くなった。しかも時間をおかないと次の振込ができない。セキュリティ強化は理解するけど、前は登録口座はサクサク振込できるから楽天を使ってたのに😔
— Ÿ (@live_photograph) March 10, 2021
セキュリティの強化はされていますが、その分使いにくなったとの声もあります。
また、楽天銀行ロックされた
もーーー
合言葉ちゃんと入れてるのになんでだめなのー???銀行のやつってセキュリティ厳しいのいいけど、説明不足で難しいんだよー
もっと優しく親切にしてよ!
空白入れたのかどうかとか分からないんだよ
空白はいらなくすゆとかしてよ😹
— あめり (@amelielovelove) March 5, 2021
セキュリティが厳しくなった分、少しのことでロックされることも…
楽天銀行のログイン
セキュリティ強化の為だろうけど定期的に支店名と口座番号求められるの不便— 西田 (@starving_24da) March 4, 2021
セキュリティ強化の目的で支店名と口座番号を求められることがあるみたいですね。ただ、不便と感じる方もいるようです。
楽天銀行のセキュリティ面は強化されているとの声が多いですが、セキュリティ強化されている分使いづらくなっているのが現状みたいですね。
ユーザーとしては、もう少し使いやすくなることを望むところでしょう。
楽天銀行のセキュリティが甘い理由
突然の口座凍結が起こる
かつて楽天銀行では、口座凍結の被害にあったユーザーが多くいました。そして、口座凍結の要因のほとんどが不正アクセスによる措置によって起こされたものです。
急な口座凍結が起こると、とてもびっくりしますし、不安に思いますよね。予告もなく口座凍結を迫られるほど、セキュリティ面に不安を感じてしまいます。
セキュリティ不備による情報漏洩があった
2020年12月25日に楽天カードのシステムに多数の不正アクセスが確認され、事業者や企業の口座情報が丸裸になる事件がありました。
楽天が不正アクセスを発表した時点では、被害の報告はされていませんでしたが、楽天が管理する営業システムのセキュリティー設定を誤ったことで起こった事件なこともあり、楽天のセキュリティ面に不安や不信感を持った方が増えるきっかけとなりました。
楽天銀行ハッキング例
- ハッキングメール
楽天銀行を装う詐欺業者からのハッキングメールが届くことがあります。
最近のハッキングメールはクオリティが上がってきているので騙されそうになる方も多いはずです。
- 不正出金
第三者によって口座に不正ログインされ、預金を盗まれたり操作されたりされる事件も起きています。
フィッシングやスパイウェア、カードの盗難によって悪用されるケースもあります。
<実際にあった例>
- ネットカフェの店員が店のパソコンにスパイウエア(キーロガー)を仕掛けて、顧客のID・パスワード・暗証番号を盗み、お客さまの口座に不正ログインし電子マネーを購入した。
カードの管理やID・パスワードの管理を徹底しておきましょう。
- 振り込め詐欺
一番身近でかつ多額の被害が出ているのは振り込め詐欺です。振り込め詐欺はいくつか種類がありますが、どれも身近にある詐欺ですので気を付けなければいけません。
- オレオレ詐欺
自分を子どもとなりすまして多額のお金を振り込ませる詐欺
- 還付金詐欺
税務署や役所の人間と名乗って還付金の手続きをすると見せかけてお金を騙し取る詐欺行為
- 架空請求詐欺
アダルトサイトなどでクリックした途端に請求確定のメッセージを出してお金を振り込ませる詐欺行為
- 融資保証金詐欺
融資する気はないのに、融資を受諾すると嘘の文書などを送って保証金や審査料を騙し取る詐欺行為
上記の詐欺行為によって実際に被害を受けた方も多いようです。
楽天銀行を安全に使うためのコツ
簡単に特定されないようなID・パスワードを設定する
自分の誕生日や分かりやすいID・パスワードを設定していると、簡単に不正アクセスができてしまう危険性があります。
IDやパスワードを忘れないためには大事かもしれませんが、それよりも大事なのは、セキュリティ性の高いIDとパスワードにすることです。
リスクヘッジをしておく
どの金融機関もそうですが、楽天銀行においても急な口座凍結や不正アクセスによる不正引き落としなどの被害に遭うリスクは0ではありません。
一つの口座に貯金を全て入れるのではなく、複数の口座に分けて貯金することでリスクを分散できます。
時代が進むごとにセキュリティ機能が上がるのと同時に、ハッカーのレベルも上がっていきます。
いざ自分が被害に遭ってもダメージを最小限に留められるように、リスクヘッジをしておくことがおすすめです。
怪しいフィッシングメールは徹底的に無視する
フィッシングメールは多くの方に送られていますが、楽天銀行からのメールだと勘違いしてしまう方も中にはいます。
見覚えのない内容や少しでも違和感があった場合はすぐ調べるか、楽天銀行カスタマーへ問い合わせてみて下さい。
- 楽天カスタマーセンター
電話番号:0120‐776‐910
携帯電話・PHS:0570‐064‐924(有料)
国際電話:03‐6832‐2255
- 電話対応日時
全日9:00~17:00(年末年始を除く)
まとめ
- 楽天銀行は2021年現在、セキュリティや安全性は向上しているが、まだ甘い部分もあってハッキングのリスクもある。
- 情報漏洩騒動によりセキュリティ面において、不安に思う楽天銀行ユーザーも多い。
- ハッキングのパターンはいくつかあり、高度なテクニックで騙される被害者も多い。
- IDやパスワードは分かりづらくても安全優先で設定する
楽天ポイントを最大限ためる方法
ポイントを取りこぼしてない?
もし知らないあなたは、損をしてるかも。
楽天公式の新サービスがスタートしてるんですね!
最大20%のポイントがもらえる「楽天Rebates」[PR]
- ユニクロ
- イオンショップ
- Apple公式サイト
など、約500店で楽天ポイントが貯まるようになりました!
専用アプリを入り口にして、買い物をするだけ。
ポイントの取りこぼしがないように、準備だけはしておきたいですね。
ダウンロードは無料です!
↓↓↓
スポンサーリンク