「楽天ママ割の評判は?」
- 楽天ママ割の評判は?まわりの口コミ
- 楽天ママ割のメリットデメリット
- 楽天ママ割を活用するポイント
- 楽天ママ割Q&A
をまとめました。
目次
楽天ママ割の評判は?まわりの口コミ
- 登録無料がいい
私も登録している 楽天ママ割。 無料で登録できる上、 ママ割登録者だけに送られてくるクーポンや お買い物でポイントが数倍になる日もあったりと 何かと助かってます♪ お子さんがおられるなら是非♪ 楽天市場 [楽天] https://t.co/04zpakiRYW #rakuafl
— シンママ予備軍でも子供と幸せ (@dtKhN0s8qHExAol) January 7, 2021
楽天ママ割は、登録無料・年会費がありません。
気軽に登録でき、クーポンや楽天ポイントがゲットできます。
- 子どものいる人は誰でも登録できていい
【楽天のママ割知ってますか?】
小さいお子さんがいるお母さんが対象かと思いきや、パパや子供のいるおじいちゃん・おばあちゃんまでOKとのこと。
「エントリーでポイント○倍」キャンペーンの他に得する情報たくさんあるので、登録して損はないですよ☺️
⬇️https://t.co/Svuro7vb96— りら☆楽天ROOM (@rira12ROOM) December 12, 2020
ママやパパだけでなく、孫がいるおばあちゃん、おじいちゃんの登録もOKです。
- ママ割りメンバー限定のクーポン、ポイントアップキャンペーンがいい
(๑>•̀๑)テヘペロ
ママ割300円クーポン使ったから2つで3000円❤福袋はこれを選べば間違いないセット❤ pic.twitter.com/t6d4v6kmgq
— ひよ (@piropiro_pp) January 6, 2021
9日からのお買い物マラソン事前エントリー始まりました✨https://t.co/EPkcJxeeb7
今回はママ割メンバーがアツい
✅マラソン期間ポイント2倍https://t.co/p1Jt3wbD2M✅対象ショップ3倍https://t.co/56NLn3J87i
ママ割の登録方法は続く pic.twitter.com/s4t2vutggu
— らくまんrakuten-man@楽天ROOM (@man_rakuten) January 7, 2021
割引クーポンをもらえ、お安く買い物できます。楽天ポイントアップも狙えますよ。
楽天ママ割のメリットデメリット
良い面
- サンプルボックスが当たる
楽天ママ割@RakutenMamawari サンプルBOXが当選しましたぁ〜
芸能人とかインスタグラマーしか当選しないと思ってたしすごく嬉しい❤️私の楽天愛が伝わったのか…笑
欲しいと思ってた化粧水とクッションファンデ!年末の最高すぎるプレゼント…
ありがとうございました♀#めろめろ当選報告 pic.twitter.com/UfelE7PsVo— めろめろ (@mero_mero817) December 26, 2020
ワァ───ヽ(*゚∀゚*)ノ───イ#西友ネットスーパー #楽天ママ割 のプレゼントboxが当たった~
お菓子やお茶やおつまみ、シャンプーやおしりふきが入ってました。おしりじゃなくて手を拭くのに使います~w
嬉しい♥ありがとうございました! pic.twitter.com/W103VngV1R— 花本りん∞龍丸さんすてき✨ (@hanamotorin) December 17, 2020
マタニティ・ベビー用品、日用品、化粧品、サプリメントなどサンプル商品が、毎月150名に抽選で当たります。楽天ママ割に登録した月の翌月からです。
登録無料なのに、豪華なサンプルセットがもらえ、お得感満載ですよね。ママ割へ登録したら、以下の条件だけ達成しましょう。
- 出産予定日、子どもの誕生日を登録
- ママ割ニュース(ママ割からのお知らせ)を購読
- 対象期間中にエントリー
- マタニティである、または子どもが3歳以下
- 当選すると、月齢にあったサンプルボックスが届く
- マタニティ― (妊娠7か月までのママ・パパ)
- ベビー (妊娠8カ月~0歳の子どもをもつママ・パパ)
- トドラー (1~3歳の子どもをもつママ・パパ)
サンプル内容が、必要なものを必要な時期に、なっているのがいいですよね。
「この商品が気に入ったから購入したい!」
となれば、ママ割サンプルボックスページから購入も可能。
ただ、1つ注意点があります。3歳以下の子どもをもつ人限定です。
でも、年齢制限のないお楽しみアイテム抽選もあります。当選者数は、850名。
サンプルボックスの抽選に外れた、または子ども(年齢問わず)のいるファミリーが対象となっています。上記条件の、上3つを満たしていれば参加できますよ。
- 割引クーポンがもらえる
20%OFF、300円OFFなど、10数種類の割引クーポンが、ママ割登録月の翌月からもらえます。
クーポン定期便の特典です。楽天グループサービス、楽天市場の対象ショップで使えます。特典をうけるために、以下の条件を達成しましょう。
- 出産予定日、子どもの誕生日を登録
- ママ割ニュース(ママ割からのお知らせ)を購読
クーポンは、メールマガジン・ママ割ニュースで届きます。
特典を受けるのになにかと、予定日や誕生日登録、メールマガジン購読は必須ですね。
ママ割へ登録したら、すぐ済ませてしまいましょう。
バースデー特典クーポンもあります。子どもの誕生日月の前月中旬ごろに届きます。特典を受けるための条件は以下となります。
- 出産予定日、子どもの誕生日を登録
- ママ割ニュースを購読
- 子どもがハーフバースデー、または1~5歳
年齢制限がありますが、マタニティのうちから登録していると、何度ももらえることになりますね。
楽天ママ割、小さな子どものいるファミリーにメリットが多いようです。
- 楽天ポイントがたくさん貯まる
子どもの年齢に関係ないメリットもありますよ。西友ネットスーパーにて、木曜19時~金曜23時59分に注文すると、楽天ポイントが2倍付与されます(2021年1月時点)。100円に1ポイントのところ、2ポイントです。キャンペーンによっては、それ以上もらえる場合も。
合計金額が一定額いけば、配送無料。最短当日配送も可能で、入会費・年会費はありません。子どもを連れて、重い荷物の持ち運びはなかなか大変ですよね。
楽天ポイントが貯まり、ママ・パパを応援してくれるキャンペーンです。その他、楽天ポイントがザクザク貯まるキャンペーンが、随時開催されています。
ママ割メンバー限定で、お買い物マラソン3倍ポイント、楽天スーパーSALE2倍ポイントなどあります。食料品や日用品のまとめ買いで、どんどんポイントを貯めましょう。
悪い面
メールマガジンが増える
ママ割ニュースは、月3回配信です。
クーポン定期便が毎月上旬ごろ、お知らせが毎月下旬ごろ届きます。
また、タイアップキャンペーンなどで、新たなメールマガジン購読が、エントリー条件になることもあります。お得さを求めると仕方がないようです。
キャンペーン終了後、必要なければ地道に解除しましょう。
エントリーの手間、複雑な条件達成
キャンペーンには必ずといっていいほど、エントリーが必要です。
エントリー以外にも、新規登録、ID連携、アンケート回答など条件がいくつかあることも。
「全て達成できておらず、特典が受けられなかった!」
とならないよう、キャンペーン詳細・ルール詳細は、よく確認しましょう。
サンプルボックスとバースデークーポンは年齢制限がある
サンプルボックスは3歳まで、バースデークーポンは5歳までと制限があります。
ただ、子どもが小学生以上になってからも、クーポン定期便、ポイントアップキャンペーン、お楽しみアイテム抽選があります。
受けられる特典はまだまだあります。無料ですので、登録しておいて損はないでしょう。
楽天ママ割を活用するポイント
メールやLINEで届く、定期・不定期開催キャンペーンを必ず確認!
お得なキャンペーンにどんどんエントリーすることが、ママ割をうまく活用するポイントです。
キャンペーン情報は、ママ割ニュースやLINEで届きます。
「メールマガジンを見逃しそう!」
って人は、楽天ママ割LINEがおすすめ。友達登録しておきましょう。
毎月開催だと、アンケート回答・美容サロン予約でポイントが貯まるキャンペーンです(2021年1月現在)。
ママ割メンバーへ登録後にアンケートに答えるだけ。スマホでサクッと回答でき、ポイントがもらえます。
通常ポイントか、期間限定ポイントかは、アンケートで異なります。
また、楽天ビューティーからネット予約・施術完了で、通常ポイントが2倍付与されます。
特典を受けるための条件を確認する
特典を受けるためには、以下の条件達成が必要です。
- キャンペーンエントリー
- 毎月1日~月末内に、楽天ビューティーより3000円以上(税込)のネット予約
- 毎月月末までに施術完了
エントリー、予約、施術はすべて同月内に済ませましょう。
3000円(税込)を越えていれば、割引クーポンも使えます。ただ、クーポン利用分にポイントはつきませんので、注意しましょう。ポイントの利用分にはつきます。
支払い金額4500円のところ4800円分がポイント付与の対象。
楽天ビューティーの通常ネット予約分(1%)48ポイント、ママ割特典分(1%)48ポイント、合計96ポイント獲得
お得にポイントを貯めながら、子育ての息抜きができたらいいですよね。
不定期開催ですと、お買い物マラソン3倍ポイント、楽天スーパーSALE2倍ポイントなどがあります。
また、日用品や食品、家電がもらえるかもしれない抽選キャンペーンもあります。サンプルボックスと違い、子どもの年齢制限はありません。ママ割をうまく活用するために、お知らせは見逃さないようにしましょう。
楽天ママ割Q&A
独身で子供がいないけど利用できる?
- 利用できない
おはようございます✨
孫が産まれてずっと気になってた
ママ割
登録しようと思っても自分の生年月日の箇所で悩んで終わるの繰り返し(;´Д⊂)運営に質問したら✌️
もっと早く質問すれば良かったroomは上限中てすが宜しくお願いします#おは戦20923ss #楽天ROOM pic.twitter.com/InrLgUkDz5
— ポトス 楽天ROOM (@potosroom) September 23, 2020
子ども、孫のいる人が対象です。
ママ以外のパパ、おばあちゃん、おじいちゃんが登録できます。
一緒に暮らしていなくても大丈夫です。
嘘をついて楽天ママ割を活用したらどうなる?
- 発覚した場合、利用停止、会員資格が取り消されるかも
実際、子どもがいないけれど嘘をついて登録してる人もいるようです。
ですが、楽天公式サイトには、子どものいる人と限定されています。
楽天会員規約第2条には、
「登録情報に虚偽があり損害が生じた場合、楽天の責めに帰すべき事由でなければ、責任は負わないものとする」
とあります。
万が一、規約違反が発覚したときには、利用停止、会員資格の取り消しとなります。子どものいない人は登録しない方がいいでしょう。
サンプルボックスが当たらない原因は?
- 条件を満たしていないかも
サンプルボックス抽選の参加条件は、以下です。
- 出産予定日、子どもの誕生日を登録
- ママ割ニュース(ママ割からのお知らせ)を購読
- 対象期間中にエントリー
- マタニティである、または子どもが3歳以下
登録に不備がないか、いまいちど確認しましょう。以前は「芸能人しか当たらないのでは?」などのウワサもありました。
最近は、
「何度もエントリーしたら当たった!」
って人もいますので、根気強くエントリーしつづけましょう。
まとめ
- 楽天ママ割の評判はいい!登録無料、子育中なら誰でも登録OK、お得
- メリットは、豪華サンプルボックス、割引クーポン、楽天ポイント獲得
- デメリットは、メールマガジン増加、エントリーの手間、複雑な条件達成、年齢制限がある特典
- 活用するには、ママ割ニュース、LINE情報を見逃さない
- 独身者、嘘をついての登録は× エントリー時は応募詳細を要確認
楽天ポイントを最大限ためる方法
ポイントを取りこぼしてない?
もし知らないあなたは、損をしてるかも。
楽天公式の新サービスがスタートしてるんですね!
最大20%のポイントがもらえる「楽天Rebates」
- ユニクロ
- イオンショップ
- Apple公式サイト
など、約500店で楽天ポイントが貯まるようになりました!
専用アプリを入り口にして、買い物をするだけ。
ポイントの取りこぼしがないように、準備だけはしておきたいですね。
ダウンロードは無料です!
↓↓↓
スポンサーリンク